column– category –

キャンプの知識や過ごし方、さらにキャンプに合うウイスキーの紹介やレビューもご紹介します。
-
キャンプギアの買い替え時期とは?おすすめのタイミングを解説
キャンプを重ねるごとに愛着が増していくギアたち───。しかし、どんなに大切に使っていても消耗や経年劣化は避けられません。 -
キャンプでやってはいけないNG行為|意外と知られていない落とし穴
キャンプは、自然に身を置き、日常を忘れて心をリフレッシュできる時間ですが、知らず知らずのうちに「やってはいけない行為」をしてしまい、自然環境を傷つけたり、ほかのキャンパーに迷惑をかけてしまうケースも少なくありません。 -
モラップキャンプ場で、ひとり静かに湖と向き合う|ソロキャンプ記
今回のモラップキャンプ場でのキャンプは、まさに天気に振り回された一泊二日でした。タープの設営中は強風に苦戦し、西日には悩まされ、翌朝は予想外の雨で早めの撤収─── -
石狩ベースで秋キャンプ!贅沢ウイスキーで優雅なひととき
「石狩ベース」は 札幌中心部から車で約40分ほどの場所ある私設キャンプ場です。 全9サイトと小規模なキャンプ場で区画も決して広いとは言えませんが、全て車が横付けできるオートサイトで電源も備わっています。 -
コスパ最強のシングルモルト「グレングラント・アルボラリス」
グレングラント蒸留所は、スペイサイド地区で唯一、大麦栽培からボトリングまでの全行程を施設内で一貫して行っています。創立180周年を迎えた2021年、その記念すべき年に発売されたのが「グレングラント・アルボラリス」なのです。 -
スコッチ、バーボン…世界5大ウイスキーを知る
スコッチウイスキーの豊かな伝統と革新、アイリッシュウイスキーの古代から続く歴史とその独特な風味、アメリカンウイスキーの多様なスタイルとバーボンやライウイスキーの個性 -
キャンプの快適アイテム「アウトドアチェア」の種類と選び方
キャンプで最も使用時間の長いアイテムといえば、「アウトドアチェア」です。 最近はキャンプブームもあり、様々なブランドからキャンプ用の椅子が販売されています。 -
磯の香りとピート感がクセになる!【タリスカー10年】
タリスカー10年は、スコットランドの北西部「スカイ島」にある「タリスカー蒸留所」で製造されるシングルモルトウイスキーで、アメリカンオークの樽で10年以上熟成されています。潮風の香りとほのかなスモーキー感、そして黒胡椒のようなスパイシーな味わいが特徴です。 -
華やかな薫りと深みのある味わい!サントリー【スペシャルリザーブ】
白州はハイボール缶しか飲んだことがないの私ですが、スペシャルリザーブのハイボールと比較すると確かに味は似ていますが、白州のフレーバーの一つでもあるスモーキーさはあまり感じられません。 -
コテージ・バンガロー泊ができる北海道のおすすめキャンプ場
日常の煩わしさから解放される楽しいはずの「キャンプ」ですが、食材の買い出しから帰宅後の後片づけが終わるまでには様々な作業があります。そのため、特にファミリーキャンプなどではなかなかリラックスすることができませんね。